忍者ブログ

[PR]

2025年05月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Acer の Iconia Tab 8 W がもうどうにもならない。

2016年03月08日
Acer の Windows タブレット Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
(1GB/32GB/8インチ/Windows10無料アップデート対応


↑これを3か月くらい前に購入。

要は、Acerの安価なWindows タブレットなわけですが、

予想以上にダメでした。

たぶん、当たりはずれもあるんだと思いますが…

始めの2か月は、とくに問題なく動作していました。

性能的には当然低いものではありますが、最低限の動作はしますし、

私の使用目的には全く問題ないものでした。

はい、過去形です。

3か月目。

突如、電源が入らない問題。

試行錯誤の結果、何とか電源が入るようになりました。

完全充電させ、完全自己放電させ、再度完全充電させたらいけました。

しかし、2日で終わりました。

使用中に、突然画面が真っ暗に。

はい、電源落ちた。

以降、一切の反応がありません。

特に負荷をかけたわけでもなく、変なソフト入れたわけでもなく。

今なお、置物と化している状態です。

たまに、もしやと試してみるものの、ダメなものはダメなのか。

問題なく使えている人も多いようなのですが…

やりきれない思いがあるので、いくつか不満点を挙げていきます。

1個目:Windows 10にアップデートしようと思ったら、

「しばらくお待ちください」

が半日以上続いたうえで、フリーズしてました。

なんでやねん。

しかも、Windows 8.1のまま。

もっかいなんでやねん。

2個目:初期状態でAcerのアプリ(ソフト)多すぎ。

いらないものは、いらない。

3個目:気が付けば、Acerのアプリ増えすぎ。

許可した覚えがないのに、どんどん追加されている。

いらないっての。

4個目:電源トラブル多すぎ。

ちょっとググればいくらでも出てくる。

まぁ、ほかのメーカーでもないわけではないけど。

5個目:サポート対応にばらつきありすぎ。

すごくいいサポートしてくれたという人もいれば、最悪だという人も。

まぁ、これもどのメーカーでもある話ですが。

ちなみに、私のタブレット。

購入価格は、本体価格15000円程度。

修理の際、初期不良とみなされなければ、修理費用が18000円とか。

それはないよ。

しかも、見積もりだけでも、5000円とか。

そうそう、サポートセンターが有料の電話ってのもね。

フリーダイヤルが無いのですよ。

これもないよ。

などなどありまして、個人的にはAcerの評価はとても低いです。

Lenovoでも微妙なことがあったし、ASUSは試したことないけど。

ま、もうちょっと高いの買えば、いいのかもしれないけど。

そうそう、Acerのサポートセンター。

製品のランクに応じて、対応も変わるという噂を聞きました。

そんなことないでしょ、って普通なら思うけど、あるかも、と思ってしまう。

人によるところはあるだろうけど、それはそれでサービスとしてはだめだよね。


しばらくは、復活を試みてみるつもりではあるけれど、

正直、望みは薄そう。

修理に出す気も起きないし、どうしたものやら。

by『柊』

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字